※1. 対象アプリ:「マネーフォワード ME」 / 調査委託先:株式会社マクロミル|調査期間(家計簿アプリNo.1調査):2024年8月13日~14日|調査期間(資産管理アプリNo.1調査):2024年8月13日~16日 |調査手法:インターネットリサーチ|回答者:20代〜60代の家計簿アプリ利用者 各1,034名
※2. 2022年4月以降自社調査結果より

こんなお悩み
解決しませんか?

ひとつでもあてはまればご相談ください

  • circle-check家計に無駄があれば改善したい
  • circle-check金融資産を殖やしたい
  • circle-check資産運用をチェックしてほしい
  • circle-check加入済みの保険は無駄なのでは?
  • circle-check住宅ローンの賢い返し方が知りたい
  • circle-check今ある資産を上手に相続したい

お金のプロFP
悩みを解決します!

国家検定であるFP技能士2級以上の厳選されたファイナンシャルプランナー(FP)がお客さまの悩みを解決します。

financial planners
FPに相談できるテーマ例
  • 家計の相談・ライフプラン
  • 資産形成・新NISA
  • 保険の見直し
  • 住宅資金・住宅ローン
  • 教育資金
  • 老後資金・相続

お金の相談の
3つのメリット

01

家計の問題点がわかる

FPが収支をヒアリングし、家計の見直しポイントをアドバイスします。

家計 問題点 2.1万円改善実績
※2021年5月28日から6月3日 自社調査結果より/本サービスを利用して家計改善したと回答した165名の平均値
02

理想の人生に必要なお金がわかる

今後発生する人生の大きなイベントについて、いつ・どのくらいのお金が必要になるかをシミュレーションします。

理想の人生 必要なお金
03

未来に向けた資産形成をはじめられる

自分にあった長期的な資産形成の方法、お金の不安解消をFPがお手伝いします。

理想の人生 必要なお金

\ FP相談でお金の悩みを解決 /

お金の相談で
できること

「マネーフォワード ME」の家計簿データを踏まえた
家計改善点の把握

家計簿アプリ「マネーフォワード ME」にて家計管理を行っている方なら、家計簿情報の一部を相談を担当するFPに事前に連携することで、スムーズに相談へ入れます。

マネーフォワード MEの家計簿データを使用してスムーズにFPへの相談が可能

ライフプランシミュレーション
の作成

老後までお金に困らないのが理想の状態。今は見えない「未来の収支」も含めて資産推移をシミュレーションします。

年代別のライフイベントと未来の収支をまとめた図

資産形成の具体的な方法を
アドバイス

ライフプランシミュレーションで診断or設計した、教育費、住宅資金、老後資金など未来の大きな支出に備えるあなたにあった資産形成方法をアドバイスします。

FPが資産形成の方法についてアドバイスしている様子

リスクに備える貯蓄方法や
保険を提案

病気や怪我・もしも働けなくなった場合など人生におけるリスクへ備える方法について、万が一のときにも金銭面で不安がなくなるよう、貯蓄や保険など具体的な対策をプロの目線でアドバイスします。

ファイナンシャルプランナーがリスクに備える貯蓄方法や保険を提案する様子

\ 60秒で入力完了 /

資格所有率100%のFP
お金の悩みを解決!

「マネーフォワードお金の相談」では国家検定であるFP技能士2級以上の厳選されたファイナンシャルプランナー(FP)の方々とサービスを運営しています。
自分では気がつけない専門的で多角的なアドバイスを聞いてみませんか。

石原 大将(イシハラ タイスケ) のプロフィール写真

石原 大将

(イシハラ タイスケ)
 
4.07
 
九州大学大学院修了後、富士通(株)へ入社し、台湾向けIoT機器の開発を担当。その後外資系金融機関を経験しFPへ転身。自身も子育て中の経験を活かしながら、ライフプラン専門のFPとして年間300世帯の個別相談を実施している。上場企業の従業員向けセミナー講師としても活躍中。
得意な相談分野
資産形成
不測の事態への備え(収入減少など)
教育資金準備
老後資金準備
保有資格
FP2級
AFP
TLC(生保協会認定FP)
古髙 雅也(フルタカ マサヤ) のプロフィール写真

古髙 雅也

(フルタカ マサヤ)
 
4.47
 
大学在学中にFP1級を取得。その後企業の確定拠出年金に関するコンサルティング事業をメインに行う法人を設立。自身も個別株や投資信託・債券等へ投資をしている経験を活かし、一人ひとりに合った資産運用のアドバイスを行っている。端的でわかりやすい解説が定評を得ている。
得意な相談分野
資産形成
貯蓄・資産運用
相続・贈与
老後資金準備
保有資格
FP1級
DCプランナー1級
証券外務員一種
髙塚 雅如(タカツカ マサユキ) のプロフィール写真

髙塚 雅如

(タカツカ マサユキ)
 
4.64
 
大手商社にて勤務したのち、より人と接する仕事をしたいと思い金融業界へ転職。現在セミナー講師としても活躍しながら年間約300件の面談に対応。 深い知識を持ち合わせながら、資産運用初心者の方へもわかりやすい面談を実施しており、幅広い年代の方から支持と信頼を得ている。
得意な相談分野
家計の見直し
資産形成
相続・贈与
老後資金準備
保有資格
FP2級
TLC(生保協会認定FP)
証券外務員一種

実際に体験いただいた
お客さまの声

  • 家計改善の解決案を教えてもらい、毎月6万円貯金できるようになりました!
    20代アイコンの女性
    20代
    家計改善
  • 教育資金、老後資金等、いつ・どのくらい資産形成が必要か分かり、安心材料になりました
    30代男性のアイコン
    30代
    資産形成
  • 家計の状態から、リスクを判断して対策できる保険商品を提案してくれました
    40代男性のアイコン
    40代
    不測事態への備え
  • 具体的な数字を知ることで、老後の漠然としたお金の不安が和らぎました
    50代女性のアイコン
    50代
    老後資金
※ 2022年10月から2023年4月 自社調査結果より/本サービスによる面談を実施した方の体験談を掲載

\ FP相談でお金の悩みを解決 /

安心・安全な3つの理由

国家資格保有の経験豊富なプロが担当します

「マネーフォワード お金の相談」では国家検定であるFP技能士2級以上の厳選された質の高いファイナンシャルプランナーが担当します。

国家資格を保有したファイナンシャルプランナーが担当

家計簿アプリ利用率No1※の マネーフォワードホームが運営しています

家計簿アプリ「マネーフォワード ME」で圧倒的な高評価をいただいているマネーフォワードホーム社が提供しています。みなさまが安心してファイナンシャルプランナーにご相談いただける環境をご用意しています。

家計簿アプリ利用率No1 マネーフォワード ME
※ 対象アプリ:「マネーフォワード ME」 / 調査委託先:株式会社マクロミル|調査期間(家計簿アプリNo.1調査):2024年8月13日~14日|調査期間(資産管理アプリNo.1調査):2024年8月13日~16日 |調査手法:インターネットリサーチ|回答者:20代〜60代の家計簿アプリ利用者 各1,034名

オンラインでどこでも何度でも相談できます

お客さまのご都合のいい時間に、オンラインでお気軽にご相談が可能。納得・安心できるまで相談いただけるよう、無料で何度でもサポートします。

オンライン 相談可能

\ 60秒で入力完了 /

ご予約から
相談までの流れ

  1. スマホで予約を実施した様子を表すアイコン

    STEP 1
    webでお申し込み

    日時・相談場所(オンライン・自宅・カフェ)を選択してください。

  2. 担当FPが決まる様子を表したアイコン

    STEP 2
    担当FPの決定

    「マネーフォワード お金の相談」から担当FPについてご連絡します。

  3. 担当FPにお金の相談をする様子を表したアイコン

    STEP 3
    当日FPと相談

    約束の時間になったらFP相談スタートです!

よくある質問

Q.ファイナンシャルプランナー(FP)とは何ですか?
A.ライフプラン・年金・住宅購入・保険・資産運用・住宅ローン・教育資金など幅広い知識をもとに、私たちの将来の目標や夢がかなうようにサポートする「お金のプロ」です。
Q.WEB面談に必要なものはありますか?
A.パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかと通信環境が必要です。電話回線を併せて利用する場合もございます。
Q.相談の準備は必要ですか?
A.FPがその場で丁寧にヒアリングをさせていただきますので、事前のご準備は不要です。
A.スムーズなご相談のためには下記があると便利です。
A.「マネーフォワード ME」や家計簿などの資産/月間の収支が分かるもの現在ご加入の生命保険証券など
Q.どうして無料なんですか?
A.ライフプランニングの結果、お客さまに必要と判断した場合に保険等の金融商品をご案内させていただくことがございます。ご加入いただいた場合の手数料を金融機関から頂いているため、相談サービスを無料で運営することができています。
何度ご相談いただいても、お客さまから手数料をいただくことはございません。

\ 60秒で入力完了 /